2018年9月6日木曜日

出張蕎麦打ち体験



通常は店内で行っている蕎麦打ち体験ですが、今回は茨城県まで出張してやってきました
画像の1枚目が初日、2枚目が翌日の模様(体験開始直前)です!
準備はかなり大変ですが、たまには違った環境でやるのも新鮮です(≧▽≦)


また呼んでいただければ遠方でも馳せ参じますので、ご連絡お待ちしています(#^.^#)

2018年8月6日月曜日

家庭で蕎麦打ちは上手くできるか?

蕎麦屋的蕎麦打ちではなく、もっと気軽に蕎麦打ちはできないものでしょうか?
と言う質問を受けたので検証してみました♪

まぁ、それでも家庭にある道具だけではちょっと難しそうですが、
以前何かの時に使うかもしれないと購入していた(相当昔w)手造りキット
包丁とこま板のしたのやつを引っ張り出してきました。
こいつは外側の枠が蕎麦の厚み分(約1.2㎜)出ているので、
練った生地をここに置いて、のし棒でごろごろ延ばせば
そばが均一な厚みになるという代物!
因みに今回初めて使ってみます(≧▽≦)


蕎麦粉と小麦粉を配合して良く混ぜてから水を何度かに分けながら
加水していきます。
今回は7.5/2.5の配合比の粉150gに水46%で行きました!!!


水を全て入れ終わっても箸で混ぜたくらいでは均一になりませんので
70回くらい練りました♪
その後両手でまん丸にして生地の完成(^O^)/


のし台に打ち粉を振って生地を置き、生地にも打ち粉を打っておきます。


手のひらを使って出来るだけ均一に大きく伸ばしていきます。


次はのし棒でゴロゴロとのしていきますが、
枠からはみ出ないように伸すのが難しいです♪


ちょっとはみ出ましたが、なんとかのし終了っす(V)o¥o(V)


打ち粉をしっかり振ってから半分に畳みました。
今回は半分にしましたが、もう半分畳んでも良かった鴨(V)o¥o(V)


あとは適当に切っていくだけですが、ここが難しいのかどうか?
蕎麦屋には判断できない作業ですねwww


なんやかんやで20分弱で完成♪
初めての方でも30~40分くらいで行けると思います。


またそのうちに、もうちょいスープアップした方法を考えてやってみようと思います。
でもあまり上手く行っちゃうと蕎麦屋要らずになっちゃいますね(≧▽≦)

2018年6月23日土曜日

夏新♪



白馬でも夏に収穫する蕎麦(夏新)が花真っ盛りです!
この夏新の収穫後にいよいよ秋新(10~11がつ収穫分)のそばが播種されます。

う~ん楽しみです(#^.^#)

2018年5月26日土曜日

寄り道♪


買い物ついでの寄り道♪
安曇野にある大王わさび農場の水車です。
こんな景色にほんのちょっとの寄り道で出会える環境に感謝(#^.^#)

2018年5月12日土曜日

久しぶりの新規購入♪


とても久しぶりに寸胴を買いました♪
今回購入したのは左のやつですが、想像以上に巨大です!
蕎麦屋サイズぢゃなくってラーメン屋さんのサイズですねw
比較に置いた右の寸胴ですらかなり大きいんですよ・・・
いったい何人前のそばつゆが作れるのでしょう(^O^)/

2018年5月6日日曜日

2018年4月8日日曜日

忘れた頃に冬が戻ってきた♪


ここ暫くは「このまま夏に突入か?」などど思わせるような
陽気が続いていたのですが、突然冬が帰ってきました。
ゲレンデはコンディションが戻りスキーヤーは大喜びでしょうが、
クルマのタイヤをスタッドレスからノーマルに戻しちゃったんですよねぇ~(~_~;)

まぁ、スキーシーズンに再突入ってことにはならないでしょうから、
適当なところで止んでくださいね(-。-)y-゜゜゜